ズバリ解決!XYZ

日常の疑問を解決する備忘録♪あなたの悩みを「ズバリ解決」!

【小学生の手芸】簡単な作り方!「針を使わない手作り方法」はコレ

更新日:

針と糸で縫い物をすることが、どうしても苦手~(汗)

そんな方は「必見」です!

【小学生の手芸】簡単な作り方!「針を使わない手作り方法」はコレ

 
手芸・裁縫では、
手縫いやミシンを使う場合がほとんどです。d^^

当然、針と糸は無くてはならない道具の1つですが、
その縫う作業が、どうしても苦手な方だっていますよね!?

 
小学生の子供がいる場合、
「何かを作ってくる様に!」といった宿題を手伝う時は困ってしまいます w。

 
そこで、今回の「ズバリ解決~っ!!(xyz...)」では、

小学生の手芸には、これがオススメ!
針を使わない『簡単な小銭入れの作り方』をご紹介します。d^^

吹き出しicon「L01」

ミシンはもちろん、針さえも使わないので、
裁縫が苦手でも、安心してお子さんと一緒に作ってみてくださいね~♪


Sponsored Link

小学生の簡単な手芸

どうしても手芸・裁縫が苦手で、
ただ単に、真っすぐ縫うことさえできない...。

初めてでも、問題なく上手く縫える方もいますが、
なかなか上手く縫えない!という方だって少なくないと思います。

裁縫は、何度も縫う練習をすれば、
必ず上手く縫える様になっていくものだと思っています。

ところが、手芸が苦手な方の中には、
その縫う作業自体が、そもそも嫌いという方も多いのかもしれませんね。d^^

 
そんな場合、
まずは、簡単に作れるものから作ってみましょう!

そうすることで、少しずつ物作りの自信を持つことができ、
次のステップアップにも繋がって、楽しくなっていく
と思います。

 
そういった意味では、
今回ご紹介する、針を使わない「簡単な小銭入れ」はオススメですよっ♪

 

針を使わない「簡単な小銭入れの作り方」

今回作る『針を使わない小銭入れ』は、
以前にご紹介した「フェルトで作る小銭入れ」と同じ形のものです!

 
素材には、フェイクレザーを使用しますが、
こちらもフェルトと同様に、切りっぱなしでもほつれてきません。

また、
留め具となるボタンは、ワンタッチで装着できるものを使用するので...

今回の場合は、さらに簡単 d^^
もちろん、
『針を使わなくても、取り付けることができてしまいます!』

 

小学生でもできる簡単な手芸♪「フェルトで作る小銭入れ」の作り方!

 
こちらも、同じ型紙で作れるので、
「フェルトの小銭入れ」も、スナップボタンを縫うだけで簡単に作れます。

吹き出しicon「L01」

こちらも縫う練習用に、ぜひ作ってみてくださいね~♪


Sponsored Link

必要な材料

まずは、
作るのに必要な『材料』類から見ていきましょう!

【必要な材料】

【小学生の手芸】針を使わない簡単な小銭入れの作り方「必要な材料」

  • フェイクレザー
  • 樹脂ホック(打ち具不要のプラホック)
吹き出しicon「L01」

道具類は、「ハサミ」「コンパス(型紙作り)」の他に、
穴あけ用に「千枚通し」が必要になります。d^^

 
【小学生の手芸】針を使わない簡単な小銭入れの作り方「100均(Can★Do)のフェイクレザー」

吹き出しicon「L01」

フェイクレザーは、100均ショップで購入できますが、
なかでも、Can★Doの商品(20cm角×6種類)がおすすめです!

 

小銭入れの作り方手順

準備ができたら、さっそく作っていきますが...
簡単なので、ぜひ一緒に作っていきましょ~ ♪

まず始めに「型紙」を作ります。d^^

 
【型紙を取る!】


  • 【小学生の手芸】針を使わない簡単な小銭入れの作り方「型紙を取る」手順 1~3

     
  • 手順
    1辺が8cmの正三角形を、交互に4つ書きます!

    【ポイント・コツ】

    コンパスを使って、正三角形を書きましょう d^^
    (※ 型紙は、どんな紙でも構いません。)

  • 手順
    正三角形にカットして、4つををそれぞれ切り離したら、
    対角になる両端の角を丸くカットします!

    【ポイント・コツ】

    切り離した三角形は、再び交互に配置します d^^

  • 手順
    それぞれの三角形の間隔を2mm開けて、セロテープで留めたら型紙は「完成」です!

    【ポイント・コツ】

    折り曲げた時のゆとりを取るため、間隔をあけておきます d^^

 
次は、型紙に合わせて「フェイクレザー」をカットしていきます。d^^

【フェイクレザーをカットする!】


  • 【小学生の手芸】針を使わない簡単な小銭入れの作り方「フェイクレザーをカット」する手順 1~3

     
  • 手順
    作った型紙に合わせて、チャコペンなどでラインを引きカットします!

    【ポイント・コツ】

    型紙をフェイクレザーに固定する時は、
    両端に両面テープを少し貼って固定しましょう d^^

  • 手順
    型紙で丸くしていない両端の角もカットして、角に少し丸みを出します!

    【ポイント・コツ】

    4つの角すべてを丸くするのですが、
    こちらの角は、沿わす程度にカットして丸みが出ればOKです d^^

 
最後の仕上げに「ホック」を付けます。d^^

【ホックを付ける!】


  • 【小学生の手芸】針を使わない簡単な小銭入れの作り方「ホックの付け方」手順 1~3

     
  • 手順
    カットしたフェイクレザーを三角形に折り曲げます!

    【ポイント・コツ】

    写真の様に、まずは半分に折り曲げてから、
    三角に折り曲げると、簡単にきれいな三角になります d^^

  • 手順
    フタ側になる角に、千枚通しなどを使って外側から内側に向かって穴を開けます!

    【ポイント・コツ】

    フェイクレザーを三角に折ったら、洗濯ばさみで留めておくと作業がしやすいです d^^

  • 手順
    フタになる角の外側から、プラホックの留め具部分を刺し、
    そこにプラホック(オス)を、カチンと音がするまではめ込みます!

    【ポイント・コツ】

    2つをかみ合わせて留めるプラホックには、「オス」と「メス」があります。

    • オス(フタ側):下になる側の表面が凸(出っ張っている)
    • メス(本体側):上になる側の表面が凹(へこんでいる)

  • 【小学生の手芸】針を使わない簡単な小銭入れの作り方「ホックの付け方」手順 4~5

     
  • 手順
    オスを付けたらメス側の印をつけ、
    先程の様に千枚通しで穴を開けて、プラホック(メス)を付けます!

    【ポイント・コツ】

    オスを付けた後、そのままフタをして、
    指で押し当てて跡をつければ、簡単にメス側の位置が分かりますよ d^^

  • 手順
    同様に、反対側(裏側の三角形)にもプラホックを付けたら『完成』です!!

    【ポイント・コツ】

    プラホックをはめる時は、大変硬いので、
    テーブルなどに押し当てながらはめてくださいね d^^


Sponsored Link

-趣味, 行事・イベント
-, , , , , ,

Copyright© ズバリ解決!XYZ , 2020 All Rights Reserved Powered by STINGER.