ズバリ解決!XYZ

日常の疑問を解決する備忘録♪あなたの悩みを「ズバリ解決」!

七夕の短冊「色の意味は!?」願い事によって異なる5色の短冊!

更新日:

『ごしきの~ た~んざく~ ♬』

唄の歌詞にもある様に、七夕の短冊には5色ありますが...

この「短冊の色」によって、
『意味』が違っている!ということを、知っていましたか!?

七夕の短冊「色の意味は!?」願い事によって異なる5色の短冊!

 
小さい頃、七夕の時期になると、
願い事を短冊に書いて、幼稚園で吊るしていました。

自分の好きな色、
「ピンク色」の短冊に願い事を書いて・・・。

ところが、ある時、知ってしまったのです!
七夕の短冊には、基本的にピンク色がないことを...(泣)

 
たとえ、
どんな色の短冊に願い事を書いても、間違いという訳ではありません。

ですが、「短冊の色に意味がある!」と知ったら...

今さらですが、今までピンク色の短冊に書いていた事を、
その願い事に合った色の短冊に書いていれば、願いが叶っていたかも...(汗)。

 
願いが叶うかどうかは別としても w、
「短冊の色は何色でもいい」と思っている方も、少なくないのではないでしょうか!?

 
そこで、今回の「ズバリ解決~っ!!(xyz...)」では、
七夕に使われる『短冊の色の意味』について、詳しく紹介していきます!

吹き出しicon「L01」

願い事の種類によって、短冊の色を使い分ければ、
もしかしたら、その願いは叶うかも知れませんよ~ ♪


Sponsored Link

七夕の笹に短冊をつける意味

日本で、「七夕の行事」が行われる様になったのは、
奈良時代からと言われています。

 
七夕には、願い事を書いた短冊を笹に吊るしますが、
なぜ七夕に、笹が使われる様になったのでしょうか!?

ズバリそれは、

笹には、「生命力」「魔除けの力」がある!

と考えられていたからなんです。

 
まず、「生命力がある」のはなぜなのか!?

笹の葉や竹は、昔から神聖なモノとして大切に扱われていました。

それはなぜかと言うと...
竹は、タケノコから竹に成長する速度が驚くほど早く、
その後、地下茎が成長して栄養を地下茎に貯め込みます。

そして、またタケノコは驚くスピードで成長を繰り返していく事から、
『生命力』の強さがあるとされています。d^^

 
では次に、
「魔除けの力がある」ことは何なのか?を説明しましょう。

笹の葉には、強力な抗菌効果があるため、
ご先祖様へのお供物などに笹を敷き、防腐用として使用されていたそうです。

そのことから、
悪いもの(邪気)を追い祓う『魔除けの力』があるとされています。d^^

 
 
当時は、里芋の葉に和歌を書き、
竹に吊るして、歌や裁縫の上達を願ってつけていました。

それが日本に伝わり、今の七夕の形、
つまり... 願い事を書いた短冊を笹につける様になっていったようです。

吹き出しicon「L01」

また、昔から七夕の日には、笹の葉にお供え物をのせ、
願い事や邪気と共に、川に流す習慣もあったそうです。d^^

 

七夕の短冊の色は「5色」

七夕の短冊の色は「5色」!意味の違いとは!?

 
その昔...
七夕飾りは、短冊でなく「五色の糸」を飾っていたそうです。

しかし、その後、
『五色の糸』が『五色の短冊』へと変わっていきました。

 
日本の七夕は、中国の行事や伝説が重なり合ってできたとされていて、
七夕飾りも、中国の影響を受けているようです。

それは、『陰陽五行説(いんようごぎょうせつ)』というものです。

陰陽思想とは...

存在する全ての現象を、『陰・陽』の2つに分け、
この「陰と陽」によって起こると考えられています。

五行説とは...

自然界に存在する全てのものは、『木・火・土・金・水』の、
「五つの元素」の一定の循環法則に従って、変化すると考えられています。

吹き出しicon「L01」

そして、
陰陽思想と五行説が結びつき、『陰陽五行説』となります。d^^

 
この五行の5つの要素は、
「季節」「方角」「色」「臓器」など、いろいろなものにもあてはめられており、
七夕の『五色の短冊』も、この5つ要素の色にあたります。

 
五行の「5つの要素」にあてはまる『色』は、次のとおりです。

五行

 
青い短冊、赤い短冊、黄色い短冊、白い短冊、黒い短冊・・・ んっ!?

 
不思議に思った方もいると思いますが、
そういえば「黒い短冊」って見ませんよね?

それもそのはず、
日本では、違う色に置き換えられているからなんです。d^^

吹き出しicon「L01」

昔は、黒い短冊も使っていたそうなんですが...

「黒」は、おまつりには相応しくないということもあって、
黒の代わりに高貴な色の、『紫』が使われる様になったんです。


Sponsored Link

5色の短冊!その「色の意味」は?

七夕の短冊の色(5色)は、『人としての生き方』も表しています!

 
それは、
人間の五徳である「仁・礼・信・義・智」というもので...

これを心に修めようとするものは、
人から信用され、人生や仕事は大いに成長すると言われています。

吹き出しicon「L01」

これらの事が、5色の短冊に割りあてられているんです。d^^

七夕の5色の短冊!その色の「意味の違い」は?

 

短冊の色によって意味が違う

短冊の色に『五徳』をあてはめたものは、次のとおりになります。

  • 青の短冊 : 「仁」・・・思いやりの心!
  • 赤の短冊 : 「礼」・・・感謝の心!
  • 黄の短冊 : 「信」・・・誠の心!
  • 白の短冊 : 「義」・・・正義の心!
  • 黒(紫)の短冊 : 「智」・・・学業にはげむ心!

 
この様にあてはめられていて、
これらは、それぞれ意味を持っています。

 
では次からは、この「5色の短冊」
それぞれの意味について、さらに詳しく見ていきましょう♪

 

七夕の短冊「青色」の意味

「青色」の短冊の意味

「仁」・・・思いやりの心!

自分以外の全てに対して、思いやりの心を持つことを表します。

そのため、あなたの周りの人に、
思いやる気持ちを、願い事に書くといいでしょう。d^^

また、「木」のエネルギーを持つ青の短冊は、
『仕事運』や『勉強運』を上昇させたい方にも向いているため、
この「青の短冊」に願い事を書けば、仕事や勉強運が上がるでしょう♪

 

七夕の短冊「赤色」の意味

「赤色」の短冊の意味

「礼」・・・感謝の心!

相手に敬意と感謝の心を持って接することを表します。

こちらは、
親や先祖に、感謝の気持ちを込めた、願い事を書くといいでしょう。d^^

また、「火」のエネルギーを持つ赤の短冊は、
「生命力」表し、美しくなりたいなど
『美・健康運を高めたい』という願いを持っている方にも向いています。

そして、赤には「離」という意味もあり、
腐れ縁を断ち切りたい方も、「赤の短冊」に願いを書けばと縁が切れます。

ですので、恋愛成就のお願いを、
「赤の短冊」に書くのは逆効果になるので注意しましょう♪

 

七夕の短冊「黄色」の意味

「黄色」の短冊の意味

「信」・・・誠の心!

心・言葉・行いが一致し、誠実で嘘がないことを表します。

そのため、
あなたの誠実さを表す気持ちを、願い事を書くといいでしょう♪

また、「土」のエネルギーを持つ黄の短冊は、
『金運』の意味もあり、楽しみや喜びなどの『幸せ』を育みます。

結婚を考えて進みたい!という願いのある方に向いています。d^^

 

七夕の短冊「白色」の意味

「白色」の短冊の意味

「義」・・・正義の心!

世の為他人の為に大義を尽くすことを表します。

そのため、あなたの正義の心を願い事を書くといいでしょう♪

また、「金」のエネルギーを持つ白の短冊は、
邪気を浄化させる力があり、『変化』の意味を持ちます。
人間関係を改善させたい!という願いがある方に向いています。d^^

 

七夕の短冊「黒(紫)色」の意味

「紫色」の短冊の意味

「智」・・・学業にはげむ心!

よく学び智を高め、善悪を正しく判断するために知識を蓄えることを表します。

そのため、学業に関する願い事を書くといいでしょう♪

また、「水」のエネルギーを持つ黒の短冊は、
黒は、「隠す」「秘める」といったブロックする力が強く働き、
対人運などに悪影響を及ぼすため、願い事には向いていません。

この場合は、『精神性』を高める気品の色である
「紫の短冊」に、自分自身を高める願い事を書きましょう。d^^


Sponsored Link

-行事・イベント
-, ,

Copyright© ズバリ解決!XYZ , 2020 All Rights Reserved Powered by STINGER.