ズバリ解決!XYZ

日常の疑問を解決する備忘録♪あなたの悩みを「ズバリ解決」!

夏休みの宿題!小学生でも簡単にできる「計画表」の作り方はコレ

投稿日:

小学生だった頃、夏休みの宿題は、
「さっさと早めに片付ける派でしたか?」

それとも、「後半に慌てて追い込む派でしたか?」

夏休みの宿題!小学生でも簡単にできる「計画表」の作り方はコレ

 
楽しいことだらけの夏休み、
嫌な宿題は、ついついサボって後回しに...。

私の場合は、早めに片付けようと思っていても、
結局、8月後半に慌ててやっていた派です。(汗)

 
早めに全て終わらせようと計画を立てても、結局「途中で挫折」

みんなより少し早く始めたからと、
逆に安心してしまい、「まだ大丈夫!」なんて思っていました。

この様に、いつも無謀な計画ばかりで、
しっかり計画通りに、進んだことがなかったんです w。

 
自分で計画を立てて、思い通りに宿題が終われば問題はありませんが、
なかなか、計画の予定通りには進んでいきません。d^^

そこで、今回の「ズバリ解決~っ!!(xyz...)」では、
小学生の夏休みの宿題計画的に終わらせる方法』をご紹介します。

吹き出しicon「L01」

小学生の子供1人だけで、上手く計画を立てる事は難しいので、
一緒に予定を考えて、達成できる『計画表』を作っておきましょう♪


Sponsored Link

夏休みの宿題は計画的に!

春休みや冬休みとは違い、
夏休みの場合、約1ヶ月半のとても長い休みがあります。

しかし、その分「宿題」の量も多く、
子供にとってプレッシャーがかかり、大きなストレスとなってしまいます。

 
大人に比べて、小学生の子供には、
先のことを考えていく力が、まだあまりありません。

しかし、決められた事はやらなければいけないと思っています。

 
夏休みの宿題の計画表を作る事で、
自分でカレンダーや時計を見て、自分から行動を起こす習慣が身につきます。

また、
時間を管理する事を覚え、先のことを考える力も身についていくのです。

吹き出しicon「L01」

この様に、小学生にとって、
夏休みの宿題の「計画表」は、成長につながる大切なものなんです。

 

小学生の宿題用「計画表」の作り方

小学生の夏休み宿題用「計画表」の作り方

 
「宿題を早めに終わらせたい!」
と思う気持ちは、もちろん誰しもあると思います。

そのため、私の様に「前半集中する無謀な予定」を立ててしまうと、
ほとんどの場合、計画倒れに終わてしまい、結局後半に追われることに...。

吹き出しicon「L01」

やはり、毎日決められた時間で、
「こつこつやるのが大切」だということが分かりますよね w。

 
ですが、
宿題の量によっては、毎日やっても終わらないかも知れません。

吹き出しicon「L01」

宿題や課題の量に合わせて、
しっかり計画を立てて、進めていかなければいけないのです。

 
しかし、「時間を管理」する事は、大人でも難しいことなので、
夏休みの宿題の計画を立てる時には、親のサポートが必要です。

子供と一緒に計画を立て、宿題の進行状況を把握し、
できなかったところは、一緒に見直して計画を立て直していきましょう。d^^

 

手順と作り方

それでは、子供でもが分かりやすい計画表を作るために、
さっそく準備をして、作っていきましょう。d^^

『計画表の作り方』は、以下の手順で進めていきます!

吹き出しicon「L01」

計画表用紙の項目欄を作ったら、
子供さんと一緒に、計画を立てていってくださいね。d^^


Sponsored Link

1. 計画表用紙を作成

まずは、いつどの宿題をやるのかが、
目に見える形で割り振れるように、項目欄を作りましょう!

 
「日付」「曜日」「予定」「毎日行う予定や宿題」「その他の宿題」の、
1日1行ずつ割り当てた項目欄』を作ります。

吹き出しicon「L01」

計画表は、A4用紙1枚に14日(2週間分)が適切だと思います。d^^

 

2. 行事や勉強しない日を記入

計画表用紙を作成したら、
まず、分かっている予定などを記入していきましょう。

「おでかけ」「学校のプール」「ラジオ体操」「習い事」等の予定も書き込みます。

 
「日曜日は、勉強をしない日!」などと決めて、
勉強をしない日についても、計画表に記入していきます。

吹き出しicon「L01」

勉強をしない日を決めておけば、
もしできなかった日があっても、その日にやる事ができます。

ですので、1週間に1日は「予定を入れない日」を作っておきましょう。

 

3. 宿題のリストアップ

次に、
学校から出た宿題や課題などを、別紙にすべてリストアップしていきます。

小学生の宿題用「計画表の作り方(夏休みの宿題をリストアップ)」

 
リストアップの際に、
ドリルやプリントなどは、すべて番号を付けておきましょう

そうすることで、割り振りしやすくなりますし、
計画表への記載も、すっきりして見やすくなります。d^^

吹き出しicon「L01」

「自由研究」「絵画」「習字」など、
時間がかかる作品や課題も、書き込んでおきましょう。

 

4. 宿題の種類と進め方

リストアップができたら、
どの様に取り組んで、進めていくかを決めていきます。

 

  1. 観察日記などの、毎日取り組むもの!
     
    毎日行うものなので、項目欄に記入して、
    予定通りできたら○印を付けたり、シールを貼る様にしましょう。
     
  2. ドリル・プリントの様に、少しずつ分散させて取り組むもの!
     
    あらかじめ、何枚あるか確認し、
    その枚数によって、何日で進めるかと1日に何枚こなすかを決めます。
     
  3. 「自由研究」「絵画」「習字」など、時間をかけて取り組むもの!
     
    ○○時間や○○日といった様に、どれぐらいの時間がかかるかを予定します。

 

吹き出しicon「L01」

特に、時間が長くかかりそうな課題などは、
無理のない様に、ゆとりをもって取り組みましょう。d^^

 

5. 1日のノルマを決める

続いて、『1日のノルマ(30分~1.5時間程度)』を決めます。d^^

吹き出しicon「L01」

ノルマの時間は、
「学年×10分 + 20分」程度を目安に、計画を立てておきましょう。

 
また、『何をどれだけするか』を具体的に決めていきます!

吹き出しicon「L01」

「ドリル①番・②番」「プリント①番」「習字」...
といった様に、明確に決めておきましょう。

 

6. 計画表にまとめる

予定・行事・毎日行う事など、前もって分かっている事を記入したら、
1日のノルマで決めたものを、計画表用紙に記入していきます。

 
すべて書き込んだら、
計画表をよく見える場所に貼って、毎日チェックできる様にしましょう♪

 

子供は、キラキラしたシールが好きなので、

  • きちんとできた日...「キラキラシール!+アイス」
  • まあまできた日...「青色シール!+うまい棒」
  • ぜんぜんダメな日...「赤色シール!」 など...

『ご褒美付きシール』を貼らせてあげるのもいいかもしれませんね。d^^


Sponsored Link

-生活・暮らし, 行事・イベント
-, , ,

Copyright© ズバリ解決!XYZ , 2020 All Rights Reserved Powered by STINGER.