初めての「七五三」のお参り。
子供の健康と成長を願う、大切な行事のひとつです。d^^
きれいな衣装を着させ、
かわいい今を、残しておきたいものですよね♪
そんな準備にいろいろ追われ...
一方、自分が着る服はというと...
「持っているスーツを着るつもり」でいたけれど、
七五三のパンフレットを見ていたら、
あまり着る機会もないので、着物も着てみたくなってきちゃった w。
もちろん、子供が主役の行事とは言え、
やはり、思い出に残るものですので、
親としても、しっかりした形で残したいものですよねっ。d^^
そこで、
今回の ズバリ解決~っ!!(xyz...)では、
「七五三の写真」を撮影をする際、
『親の服装』は、どんな服を着ればいいのか?
また、
「購入する」べきなのか?「レンタル」でも大丈夫なのか?
などについても、詳しく解説していきます。
Sponsored Link
Contents
七五三の写真撮影
自分が主役となる『七五三』は、
子供にとって、よく分からないなりに、
「きれいな衣装を着て、みんながお祝いしてくれる行事!」だと分かっています。
ですので、
張り切って着物を着て、お参りなどにも望んでくれますよね。
そんな今しかない、かわいい我が子の姿を、
大切な成長の節目として、記念に残しておきたいものですよね♪
それに、
家族や親戚が集まる機会も、今後どれくらいあるか分かりません。d^^
この機会に、
「みんなで写真撮影」をしてみてはいかがでしょうか!?
最近では、
スタジオや写真館などで、前撮り撮影を予約したり、
お参り当日にも、出張カメラマンを頼むなど、写真撮影に望むようです。
しかし!
子供の準備にいっぱいで、
自分の事は、ついつい後回しになってしまいがちです。
結果的に、家にある適当な服装で...(汗)
なんて事に、なっているお母さんも少なくないのでは?
もちろん、子供が主役の行事なんですが、
後から写真を見ても、恥ずかしくない様、
親も、七五三にふさわし服装を選ぶようにしましょう。d^^
七五三の写真の時の「母親の服装」
ではいったい、
どんな服を選んだら良いのでしょう?
『七五三にふさわしい』とされる、あなたが着る服!
つまり、「母親の服装」は、
どのような服装にすればいいのか、見ていきましょう!
洋装・和装 どっちにする?
まずはじめに、
「洋装・和装」のどちらにするのかを決めましょう。
【洋装の場合】
ブラックフォーマルの服装を着用すると、
「子供よりも格上の服装」になってしまうので避けましょう。
例えば ...
カラーフォーマル、または セットアップスーツに、
コサージュやアクセサリーなどで、華やかさを演出する!
といった様な、
七五三にふさわしいドレスアップをすれば、間違いありません。
カラーのおすすめは、
ずばり、「ベージュ系」か「ピンク系」です。
華やかで、小物やアクセサリーなども合わせやすく、
また、他の行事などにも着回す事が可能です。d^^
【和装の場合】
和装の場合、正礼装・準礼装・略礼装といった様な、
着物には「格」があるので、選ぶ際には注意が必要となります。
七五三にふさわしい服装として、
「準礼装」または「略礼装」の着物を選びましょう。
一般的には、
「訪問着」「色無地」「付下げ」が良いとされています。
- 訪問着
着物全体が大きなキャンパスの様に、
柄が描かれており、縫い目にまたがる模様が特徴です。卒業式や入学式、お宮参り、結婚式などに、着ていくことができる着物で、
訪問着は「準礼装」「略礼装」となります。 - 色無地(三つ紋・一つ紋)
生地を黒以外の一色で染めた、柄のない無地の着物です。正礼装(五つ紋)・準礼装(三つ紋)・略礼装(一つ紋)
といった様に、紋の数で格式が変わります。 - 付下げ(つけさげ)
見た目は、訪問着に似ており、見分けがつきにくいのですが、
縫い目をまたがずに、模様が繋がって描かれていない着物です。訪問着より、格下になりますが、
気軽に着用する事ができるので、さまざまなシーンで活用が可能です。
『小紋はNG!』
小紋は、着物全体に細かい模様が、
上下の方向関係なく、繰り返し描かれた模様が入っています。
「カジュアルでふさわしくない!」とされるため、
七五三の服装としては、避けたほうが無難です!
Sponsored Link
購入か?レンタルか?
服装が決まれば、目的や状況に応じて、
「購入」するのか、「レンタル」にするのかを決めましょう。d^^
写真撮影用の服装を「購入」する
フォーマルな場面にふさわしい、
「きちんとした服装が一着欲しい!」といった方や、
実際に何着か試着して、
「自分が納得いくものを着たい!」といった方は、
思い切って『購入する!』ことをおすすめします!d^^
ただし ...
今回、新たに購入するといった場合、
- 他の行事などに使い回せる!
- 手に取って選べるので、好みの服装が選びやすい!
など、レンタルの場合とは違うメリットがありますが ...
フォーマルな服装を求められる機会は、
今後も何度かあると思うので、やはり一番なのは『着回し力』です。d^^
写真撮影用の服装を「レンタル」する
一方、『レンタル』の場合、
購入する場合とは違った、以下の様なメリットがあります。
- 「毎回、いろいろな服装を楽しめる!」
- 「服のお手入れや、収納スペースがいらない!」
- 「七五三のセットプランに含まれていて、無料になる!」
ですので、せっかく新たに購入しても、
- あまり着る機会がない ...
- また同じ服だと思われたくない ...
- 普段買えないような高価なものを着てみたい ...
といったママの場合には、
「レンタル」することをおすすめします。d^^
七五三の写真撮影!親の服装は?「さいごに」
「七五三の写真」を撮影のする際の、
親の服装、なかでも『母親の服装』について見てきましたが、
どのような服装にするか、決まりましたか?
お子さんは、もちろんなんですが、
親の服装も、しっかり決まれば、
より一層、素敵な家族写真が残せますよねっ♪
ですが、
七五三の主役はあくまでも、子供さんですから、
子供の衣装よりも「格下」にしなければなりません。d^^
日本では一般的に、
和装のほうが洋装より格上とされているため ...
子供が「和装」の場合は、
親は「和装」でも「洋装」でも、どちらでも構いませんが、
子供が「洋装」ならば、親も「洋装」にしましょう!
ちなみに ...
ビジネススーツなら、どのようなものでも結構なんですが、
ダーク系のビジネススーツがおすすめです。
(カジュアル過ぎないように、しっかりネクタイも締めましょう。)
そして、「母親と格を揃えること」です!
※例えば、母親が「フォーマルスーツ」なら、父親も「フォーマルスーツ」。
そしてこちらは、
疑問に思われる方も、多くいると思いますが ...
母親が「和装」の場合、
父親は「フォーマルスーツ」でも「和装」でも、
特に決まりはないので、どちらでも構いません。
しかし、その際のフォーマルスーツは、
母親と同様に、「ブラック以外のもの」を選ぶとよいでしょう。d^^
いろいろと準備や出費の掛かる行事ですが、
お子さんの健康と成長を願って、
素敵な思い出に残る「七五三」にしてくださいねっ♪
Sponsored Link