ズバリ解決!XYZ

日常の疑問を解決する備忘録♪あなたの悩みを「ズバリ解決」!

羊毛フェルトで作る♪低コスト「お正月飾り(プチリース)」の作り方!

投稿日:

『お正月用の飾り』を、
超~低コストで、簡単に手作りしてみませんか?

羊毛フェルトで作る♪低コスト「お正月飾り(プチリース)」の作り方!

 
日常的に、車に乗ることが多い私は、
当然、車にも「お正月飾り」を取り付けます。

しかし!
毎年、なんかイマイチしっくりこない ... w

 
今年(来年)こそは、
車内のお正月飾りをかわいくしたい♪

だったら、自分で作ってしまおう! と思ったのです♪

 
そこで、今回の「ズバリ解決~っ!!(xyz...)」では、

羊毛フェルトでかわいく作る、
低コストな『お正月飾りの作り方』を、詳しく紹介していきます!

 
参考にしながら、ぜひ作ってみてくださいね♪

吹き出しicon「L01」

小さめ(直径10cm程度)のかわいい『プチリース』なので、
使用目的は、車用以外でも もちろんOKですよっ d^^


Sponsored Link

羊毛フェルトで作る「お正月飾り」

「羊毛フェルト」で作る作品は、
どれを見ても、本当にかわいい物ばかりです。

ザクザク刺して、フェルト化させるので、
少し時間は掛かりますが、どんな物でも作る事ができます!

例えば、売っていないキャラクターを作ったり、
自分だけの形に変える事だって、簡単にできてしまいます♪

 
お正月の場合、いろいろなモチーフがありますよねっ。d^^

ですので、
「お正月飾り」を作りたいと思ったのですが ...

今回は、かわいい『プチリース』にして和と洋の融合、
まさに「和洋折衷(わようせっちゅう)」というワケです!

 

「お正月飾り(プチリース)」の作り方

お正月といえば、
まず、「松・竹・梅」は欠かせません!

そして、
お正月らしさが際立つ「水引」をプラスして作ります。d^^

 

材料は「余ったフェルトや毛糸」

もちろん、今回のリースも、
「前回ご紹介した作り方」で作っていきます!

 
いろいろなイベントなどで使って、
余っている「フェルトや毛糸」の、使い道は無いかと考えた作り方です。

吹き出しicon「L01」

この方法なら、低コストどころか、
羊毛フェルトの材料代は『タダ』で済みますから ...。d^^;


Sponsored Link

お正月飾り(プチリース)の作り方「手順」

では、さっそく作っていきますが ...

  1. 「リースの土台」を作る!
     ↓
  2. 「モチーフパーツ(花など)」を作る!
     ↓
  3. 「水引」を作る!
     ↓
  4. 「リースの土台に配置」して組み立てる!

といった感じの流れで、作業手順を説明していきますねっ。d^^

 

リースの土台の作り方

リースの土台は、
お正月らしく「紅白」の捻りで作っていきます。d^^

  • 手順
    赤色と白色の裂いたフェルト(または 毛糸)を、ニードルで刺して、
    それぞれ、約35~40cmの「細長いロープ状」にします。

    吹き出しicon「L01」

    2cm弱ぐらいの太さで、固めの方がきれいに作れます d^^


  • 羊毛フェルトで作るお正月飾り(プチリース)♪「リースの土台」の作り方手順 1~3

     
  • 手順
    40cm程度に切った針金を挟みながら、ロープ状にした2本を捻っていきます。

    吹き出しicon「L01」

    それぞれのフェルトを右に回しながら、
    左(逆方向)に捻っていくと、絡みやすくなりますよっ d^^

    巻き初めと終わりを、両端の針金で留めたら、
    それをループ状にして、再び針金で留めて固定します。
     

  • 手順
    固定した針金が見えない様に、刺して整えたら土台は「完成」です!

 

装飾品類(花など)の作り方

次はメインの装飾品、
「松・竹・梅」などのパーツを作っていきます!

  • 手順
    「花餅」は、1cm弱のボールを作り、針金にバランスよく刺します。

    吹き出しicon「L01」

    ニードルの2段目(太くなっている所)まで刺して、
    穴のサイズを広げておくと、針金に刺しやすいですよっ d^^


  • 羊毛フェルトで作るお正月飾り(プチリース)♪「花などの装飾パーツ」の作り方手順 1~3

     
  • 手順
    「松・竹・梅」は、バラバラにパーツを作り付けます。(模様も入れるとGood♪)
     
  • 手順
    「花餅」は、ボンドを付けて薄く羊毛フェルトを巻きつけ、
    見えている隙間の針金を、隠す様にしてあります!
     

 
さらに、
「水引」を加えて、ちょっと豪華さを演出しましょう♪

簡単に作れる!編まない「水引」の作り方も、ご紹介しておきますねっ d^^

 
【水引の作り方】

  • 手順
    100均ショップで購入できる、赤色と銀色の水引を使用しました!

  • 羊毛フェルトで作るお正月飾り(プチリース)♪「水引」の作り方手順 1~3

     
  • 手順
    赤色の水引を3本揃えて、1つループを作り針金で留めます。

    吹き出しicon「L01」

    ループは、親指の先ぐらいの大きさですが、
    ひと回り細めのサインペンなどに巻いて、癖づけしておくと、
    整形しやすくなりますよっ d^^

  • 手順
    その上にもう1つ同じループを作り、針金で留めます。

    3つ目のループは少し大きくして、3本の長さを変えて針金で留めます。
     

  • 手順
    12cmぐらいに切った、別の色(銀色)の水引で中心を結びます。

  • 羊毛フェルトで作るお正月飾り(プチリース)♪「水引」の作り方手順 4~6

     
  • 手順

    両端をつまようじにきつく巻いて、好みの長さにカットします。
     

  • 手順
    同様に、もう1本結んで癖づけ(4本)したら「完成」で~す!

 
 
「パーツ類」が完成したら、
最後の仕上げ! 土台に装飾していきましょう♪

  • 手順
    全体のバランスを見ながら、作った飾りパーツを、
    リース土台に、グルーガンで取り付けていきます。

  • 羊毛フェルトで作る「お正月飾り(プチリース)」の作り方手順 1~2

     
  • 手順
    水引を取り付ければ「完成」です!

    吹き出しicon「L01」

    和風感をだすために、
    さらに「根付けストラップ」も付けてみましたっ♪

 
今回は、モチーフとなるパーツだけではなく、
リース土台から、羊毛フェルトで作ってみましたが、

いかがでしたか!?

 
私の場合、
上述の様に「車内に飾る用」として作ってみたのですが...

部屋のドアや取っ手に掛けたり、
アロマを垂らして、洗面所やトイレに掛けたりとか d^^;

これぐらいのサイズ感だったら、
鍵やカバン・携帯などにつけても、けっこう可愛いかもっ♪

吹き出しicon「L01」

あなたの作ったプチリースは、どのように使うのでしょう?

ぜひ一度、作ってみてくださいねっ!


Sponsored Link

-趣味, 行事・イベント
-, , ,

Copyright© ズバリ解決!XYZ , 2020 All Rights Reserved Powered by STINGER.