運動会の時期が近づいてくると、毎年 ワクワク気分~♪
ではなく・・・
例年決まって、ちょっと憂鬱な気分に...(汗)
保育士をしている知人の話によると...
保育園や幼稚園では、保育士や幼稚園の先生たちが、
その年のテーマに合わせて、運動会のプログラムを考えるそうです。
もちろん、「競技種目」もその1つです。
となると...
何年も働いていれば、ネタは尽きていきます・・・d--;
いいアイデアも、なかなかひらめかない!
だからといって、
ありきたりな競技ばかりでは、みんな飽きてしまうのです。
そこで、今回の「ズバリ解決~っ!!(xyz...)」では、
保育園(幼稚園)での『運動会の競技』を、種目別にいくつかご紹介します。
保育士の知人といっしょに捻り出した「競技アイデア」や、
以前に考えて「過去に行なった競技」など、いくつかピックアップ d^^
様々な競技のアイデアを、人数別に考えたものや、
昔ながらの定番競技をアレンジしたものを、分類してまとめてみました!
先生たちの悩みは尽きないと思いますが、
ぜひアイデアの足しに、参考にしてみてくださいね~♪
Sponsored Link
Contents
保育園(幼稚園)の運動会「競技種目」
運動会の競技種目といえば、
「かけっこ」「綱引き」「玉入れ」など...
みんなで一緒にできる競技の『定番の種目』ですので、
当然、これはこれで楽しいと思います。d^^
競技する園児たち本人はもちろん、
観覧している保護者たちも、見ていて飽きない様な、
楽しい競技種目を揃えて、運動会をより一層盛り上げたいものですよね♪
ところが「保育園」の場合、
なかには、まだ小さい園児もいます。
小さいお子様でも危なくないもので、
なおかつ、見ていてちょっと笑っちゃう様な、
そんなユニークな「競技のアイデア」をピックアップしてみました!
運動会競技種目のアイデア
小さい園児さんから、ちょっと大きい園児さんまで、
楽しく参加できる様な、楽しい運動会の競技♪
そのアイデアを、以下の様な感じで大きく分類してみました。d^^
それぞれについて、詳しく説明していきますので、
さっそく、いっしょに見ていきましょう♪
「人数別」での競技種目アイデア
保育園の運動会の競技種目には、
園児1人ずつ(個人)でできる競技はもちろん、
恒例の親子参加型、みんなで参加できる競技種目がありますよね♪
順番に見ていきますが、
まずは、園児だけ「個人での競技種目」からです。d^^
「個人」での競技種目
個人競技では、自分1人の力を発揮し、
1人でできた!という「達成感」と「成長」を身に付けることができます。
「個人」での競技種目 アイデア①
- 【競技名】『1人でお使いできるもん!』
- 【用意するもの】
- 野菜の絵が書いてあるメモ
- 紙で作った野菜
- 【競技内容(ルール)】
買い物カゴを持ってスタート...
≫ 第1ポイント:お使いする野菜の絵が書いたメモをゲットする
≫ 第2ポイント:メモに書いてある野菜をゲットする
カゴに入れたらゴールする!
「個人」での競技種目 アイデア②
- 【競技名】『バルーンファイト』
- 【用意するもの】
- 紙風船(手作りでも可)
- 【競技内容(ルール)】
コースのポイント地点に紙風船を置き、割りながらゴールに向かう!年齢に応じて、ポイントや紙風船の数を増やしていきましょう。
「個人」での競技種目 アイデア③
- 【競技名】『アンパンマンに変身』
- 【用意するもの】
- アンパンマンのお面
- マント
- 【競技内容(ルール)】
ポイント地点にアンパンマン変身セットを置き、
お面とマントを付けて、アンパンマンに変身したらゴール!ついでに、みんなで集まって、
「アンパンマンでダンス♪」何てのもいいかもしれませんね w
「個人」での競技種目 アイデア④
- 【競技名】『宝探しゲーム』(神経衰弱)
- 【用意するもの】
- 2枚同じお宝の絵が書かれたカード(参加人数分)
- 【競技内容(ルール)】
中央にランダムに置かれたカードをめくり、
神経衰弱の様に、お宝の絵が2枚揃ったらゴールする!(揃わなければ元に戻す!)
「親子」での競技種目
保育園や幼稚園の運動会には、
「親子で参加する競技」は欠かせませんよね。d^^
「走るの嫌だ~!」何て言いながら、
1番頑張ってしまうのが、実はママやパパ...(笑)
「親子」での競技種目 アイデア①
- 【競技名】『親子でスナイパー』
- 【用意するもの】
- 水鉄砲
- おもちゃ
- 【競技内容(ルール)】
水鉄砲を持った子供を、親がおんぶしていき、
水で切れる紙にぶら下がった「おもちゃ」や「絵」を打ち落として、
見事ゲットしたらゴールする!
「親子」での競技種目 アイデア②
- 【競技名】『2人でサンドイッチ』
- 【用意するもの】
- 風船
- 【競技内容(ルール)】
親子2人で風船を挟み、運んでゴールする!
「親子」での競技種目 アイデア③
- 【競技名】『ラケットで配達』
- 【用意するもの】
- ラケット
- 風船
- 【競技内容(ルール)】
それぞれ持った2人のラケットで風船を挟み、
折り返し地点(カラーコーンなど)をまわってゴールする!
「親子」での競技種目 アイデア④
- 【競技名】『デカパン競争』
- 【用意するもの】
- 片足ずつに2人が入れるデカパンを作る
- 【競技内容(ルール)】
親子でスタートし、ポイント地点でデカパンを履いてゴールする!
「親子」での競技種目 アイデア⑤
- 【競技名】『お魚釣って大量だ!』
- 【用意するもの】
- 釣り竿(磁石付き)と 魚(金具付き)
- ダンボールの船
- 【競技内容(ルール)】
スタートしたらダンボールの船に子供を乗せて出発!
お魚の取れるところまで引っ張り、子供がお魚を釣ったら、
子供を乗せた船を引っ張ってゴールする!
Sponsored Link
「団体」での競技種目
次は、「団体種目」でのアイデアですので...
両親やおじいちゃん・おばあちゃん、先生たちも、
みんなで一緒に参加すると、より一層盛り上がる競技となっています♪
もちろん、園児たちだけで行なってもOKですよっ d^^
「団体」での競技種目 アイデア①
- 【競技名】『戦車(キャタピラー)』
- 【用意するもの】
- ダンボールで作ったキャタピラー(2~3人用)
- 【競技内容(ルール)】
ダンボールで作った戦車(キャタピラー)に、何人か入って転がしながら進み、
リレー方式でバトンタッチをして、、次につないでゴールする!
「団体」での競技種目 アイデア②
- 【競技名】『風船割り競争』
- 【用意するもの】
- チーム分の色の風船(2チームなら2色)
- 【競技内容(ルール)】
全員一緒にスタートして、中央に置いたチームの色の風船を、
お尻で割って、早く割れたチームが勝ち!転倒などの可能性がある場合は、紙風船を使いましょう d^^
(親子参加競技としても、面白くて楽しめると思いますよ♪)
「団体」での競技種目 アイデア③
- 【競技名】『ウルトラクイズ』(2択でクイズ大会)
- 【用意するもの】
- 2択のクイズ問題
- 【競技内容(ルール)】
幼稚園児が分かる問題を考えて、2択のクイズ!例えば、「保育園にあるブランコの数は!?」など...
運動会の「定番競技」をアレンジ
運動会といえば、「玉入れ」や「綱引き」は、
間違いなく種目に入っている!と言っていい程、ど定番の競技ですよね♪
これらの競技を、少し「アレンジ」しただけで、
まるで違う競技種目の様になって、簡単に盛り上げることができます。d^^
そして、もう1つの競技は「バトンリレー」です。
保育園や幼稚園の運動会で、
バトンリレーは、あまり聞かないかも知れませんが...
少しのアレンジと工夫次第で、とてもかわいらしくなるのではないでしょうか?
定番の競技をアレンジ アイデア①
- 【競技名】『逃げる玉入れ』(玉入れ)
- 【用意するもの】
- 背負うカゴ
- 玉
- 【競技内容(ルール)】
逃げ回る先生が背負ったカゴに、園児たちが玉を入れ、
多く玉を入れたチームが勝ち!参加人数によって、先生(カゴ)を増やして色分けしましょう!
定番の競技をアレンジ アイデア②
- 【競技名】『棒綱引き』(綱引き)
- 【用意するもの】
- 2~3人で引っ張れる棒(奇数の数)
- 【競技内容(ルール)】
チームに別れて棒を自分の陣地まで引っ張る!(多く引っ張り込んだチームの勝ち)
定番の競技をアレンジ アイデア③
- 【競技名】『大きいバトンリレー』(バトンリレー)
- 【用意するもの】
- 大きい発泡スチロールのバトン
- 【競技内容(ルール)】
「大きいバトン」を使ってリレーする!小さい園児は、走る距離を短くしましょう d^^
参加する人数なども考慮して、競技やルールなどを決めてくださいね♪
また、これらを参考に、
使用する道具やオリジナルのルールなど、さらにアレンジしてみてはいかがですか?
Sponsored Link