ズバリ解決!XYZ

日常の疑問を解決する備忘録♪あなたの悩みを「ズバリ解決」!

洗濯したタオルが臭い!その「臭いの原因」と「3つの対策方法」!

更新日:

お風呂上りに、頭を拭いていると「なんか臭い!」

洗濯したタオルが臭い!その「臭いの原因」と「3つの対策方法」!

 
洗ったはずのタオルが臭くて、
その臭いが頭に付くのではないか? と思う事があります w。

 
この様に、タオルやハンドタオルの臭いに悩まされた
という経験は、誰でも一度ぐらいはあるのではないでしょうか?

洗って乾かしたはずの洗濯物から、嫌な臭いがしてしまうと、
かなりショックが大きく、ガッカリしてしまいますよね(泣)。

 
そこで、今回の「ズバリ解決~っ!!(xyz...)」では、
洗濯したタオルが臭い原因』について見ていきましょう♪

吹き出しicon「L01」

また、
その『臭い対策』についても、詳しく説明していきます。d^^


Sponsored Link

洗濯したタオルが臭い「原因」

「なぜ タオルだけが臭うんだろう?」と感じたり、
「タオルだけが特別臭い!」と思ったことありませんか!?

 
前記事『梅雨時の洗濯物の臭い対策』でも、詳しくご紹介しましたが...

結論から言ってしまうと、
「皮脂」や「タンパク質」の汚れがその原因です!

 
『嫌な臭い』が発生するのは、
洗濯物に残ったタンパク質を分解した「雑菌」が繁殖している
からです。

その細菌(雑菌)の正体は『モラクセラ菌』です。d^^

 
しかし、
他の衣類は臭わないのに、なぜか タオルだけ臭いが...(汗)。

 
この様に、洗濯したのに臭ったり、
タオルだけが臭いのも、やはり この「モラクセラ菌が原因」です!

吹き出しicon「L01」

臭いの原因となっているこの「モラクセラ菌」は、
なんと、洗濯しても天日干ししても死滅せずに生き続けます。d^^

 

特に『タオル』が臭くなるのは...

洗った手を拭いたり、汗を拭くといった様に、
細菌に分解される「皮脂」「角質」を、意図的に擦りつける様な使い方をします。

 
「臭いの原因」となるモラクセラ菌は、乾いていると寝ている状態ですが、
一度濡れてしまうと、また復活して臭いを発してしまいます。

ですので、タオルを使用して水分を吸収した時に、
モラクセラ菌が活性化し、再度 臭いを発生させてしまうのです。d^^

 
また、タオルやハンカチなどは、他の衣類などに比べ、
洗濯するまで「湿っている状態」になっている場合が多いですよね?

そのため、水分や皮脂を栄養に、
モラクセラ菌がどんどん増殖してしまう! というワケなんです w。

吹き出しicon「L01」

モラクセラ菌は、繊維の奥まで入り込むこともあり、
こうなってしまうと、洗濯後でも臭いが取れなくなってしまいます!

洗濯したタオルが臭い「原因」

 

洗濯したタオルの「臭い対策」

洗濯しても、臭いが取れなくなってしまったタオルは、
「諦めて買い替えている!」という方も、いるかもしれませんが...

 
実は、『復活させる方法』があるんです! d^^

吹き出しicon「L01」

この『3つの方法』を、順番に試してみてください!


Sponsored Link

「高温」で臭い対策!

まず、『高温で臭いを消す方法』は、
いくつかあるので、順番に紹介していきますね。d^^

  • 「電子レンジ」を使う!

    湿らせたタオルにラップを巻き、2分程度温めてから洗濯機で洗いましょう!
     

  • 鍋を使って「熱湯消毒」する!

    鍋でお水を沸騰させ、タオルを入れて30分程度煮たら、
    静かに取り出し水で冷やしたら、洗濯機で洗いましょう!

    吹き出しicon「L01」

    鍋で煮ることに抵抗があれば、洗面台に沸騰したお湯を溜め、
    そこに付けておくだけでも、効果は得られると思います。

  • 「乾燥機」を使う!

    洗濯したタオルを、コインランドリーの乾燥機で30分以上回してください!

    吹き出しicon「L01」

    コインランドリーの乾燥機は、
    家庭用と違って、ドラム内が60℃に達しやすいので、
    「ダニ」や「細菌」を死滅させるのに有効的です。d^^

  • 「アイロン」を使う!

    設定温度を「高温」にセットしたアイロンを、
    洗濯したタオル全体にかけた後、天日干しで完全に乾かしましょう!
     

吹き出しicon「L01」

臭いの原因となる「モラクセラ菌」は、
この様に『50℃以上の熱を加えると死滅』させることができるのです。d^^

 

「重曹」で臭い対策!

次に、『重曹で臭いを消す方法』です。d^^

上記の「高温での方法」を使っても消せなかった場合や、
繊維をあまり傷めたくない場合などは、この方法を行なってみてください。
 

「重曹」を使って殺菌!

洗濯機を回す前に、重曹を小さじ3~4杯程度投入して洗うだけです!
重曹を使って選択すると、洗濯槽もきれいになるので、洗濯槽を洗う手前も省けます。

吹き出しicon「L01」

洗剤などは通常通りで大丈夫ですが、
「重曹を使えない洗濯機」もあるので注意してください。

 

「漂白剤」で臭い対策!

最後は、『漂白剤で臭いを消す方法』です。d^^

「高温」「重曹」でも臭いが消えない場合は、
『漂白剤』を使うこの方法を行なってみましょう。
 

「漂白剤」を使う!

タオルが入る大きさの容器に、50℃近くのお湯を溜め、
漂白剤(製品規定の分量)を入れて溶かし、1~2時間程度浸けておきます。

時間か経ったら水ですすいで、洗濯機で洗ってください。

吹き出しicon「L01」

漂白剤は生地を傷めるので、
あまりにも臭いが落ちない場合のみ、使用するようにしましょう。

 
臭いの原因となる「モラクセラ菌」は、
水分や皮脂を栄養に、どんどん増殖してしまいます。

洗濯物をため込んでしまうと、さらに増殖して、
もっと臭くなってしまい、洗濯しても天日干ししてもとれません。

 
ですので、
早目に対策を行なって、菌が繁殖してしまうのを防ぎましょう d^^


Sponsored Link

-生活・暮らし
-, ,

Copyright© ズバリ解決!XYZ , 2020 All Rights Reserved Powered by STINGER.