ズバリ解決!XYZ

日常の疑問を解決する備忘録♪あなたの悩みを「ズバリ解決」!

足の爪の切り方で巻き爪に!?その原因と予防法はコレ!

投稿日:

足の爪を切る場合、手の爪と同様に、
「指に沿って丸く切っている」のではないでしょうか?

その切り方は、
実は「間違った切り方」って知ってましたか!?

足の爪の切り方で巻き爪に!?その原因と予防法はコレ!

 
足の爪だからといって、
特別に意識しながら切っている! と言う方は、意外と少ないと思います。

 
ですが、
そのまま、今まで通りの「爪の切り方」をして、普通に生活していくと...

ある日、
歩くだけで『足の爪が食い込んで痛い!』

なので「爪を切る!」→ すると、またすぐに「痛くなる!」

吹き出しicon「L01」

この『負のスパイラル』を繰り返してしまうのです。d^^;

 
たかが足の爪なんですが、「正しい爪の切り方」をしていないと、
この様に、どんどん悪化して大変な事になってしまうんですよ!

 
そこで、今回の「ズバリ解決~っ!!(xyz...)」では、
正しい『足の爪の切り方』を紹介していきます。d^^

吹き出しicon「L01」

巻き爪予防となる爪の切り方を詳しく紹介しますので、
正しい切り方を覚えて、ぜひ次回から実行してみてくださいね♪


Sponsored Link

「足の爪」が巻き爪に!

足の爪トラブルの中でも、
『巻き爪』に悩む方は、少なくないのではないでしょうか?

吹き出しicon「L01」

そもそも、
「どうして、巻き爪になってしまうのでしょう?」

 
ご存知の様に、足の爪は指先を守っています!

運動や歩くことはもちろん、立っているだけでも、
身体の体重がかかって衝撃を受けるので、足の爪に負担がかかっています。

なかでも、
特に「足の親指」には、かなりの負担がかかっているのです。d^^

そのために、その負担が原因となって、
爪が変形して、巻き爪になってしまうという訳です。

吹き出しicon「L01」

近頃では、男女問わず、
「約10人に1人の割合」とも言われています。

また、症状が見られない場合でも、
知らない間に、『巻き爪予備軍』になっていることも考えられるのです。

 

巻き爪の原因

『巻き爪』は、
足の指にある爪の両端の先端部が、強く内側に湾曲した状態を言います。

 
足の指で、巻き爪になりやすいのは、
もっとも負担がかかりやすい「親指」ですが、
もちろん、他の指が巻き爪になることもあります。

足の爪の切り方「巻き爪の原因」

 
巻き爪になってしまった場合...
放置してしまうと、曲がった爪がどんどん食い込んで、
次第に、激しい痛みを引き起こすようになります。

また、さらに進行していくと、
巻き込まれた皮膚が化膿してしまい、歩行が困難な状態になる恐れもあります。

 
巻き爪には種類があり、次の3種類に大別することができます。

巻き爪の種類

  • 「陥入爪(かんにゅうそう)」
  • 「弯曲爪(わんきょくそう)」
  • 「爪甲鈎弯症(そうこうこうわんしょう)」
吹き出しicon「L01」

このなかでも、爪の周囲の皮膚に食い込んで痛みが生じる、
「陥入爪(かんにゅうそう)」が、最も多くみられる症例だそうです。

 
『巻き爪になる原因』は様々なんですが...

その中でも、
まずはすぐに直せる「2つの原因」について、それぞれ見ていきましょう。

 

靴による圧迫

『靴による圧迫』が原因となる巻き爪の場合、
特に、次の様な靴は「要注意」です!

  • ハイヒール
  • つま先の狭い靴
  • 小さいサイズの靴
  • 大きすぎるサイズの靴

 
ハイヒールなど、ヒールの高い靴を履いている時間が長いと、
力が足先に集中し圧迫され、爪が変形してしまいます。

その他にも、
つま先の狭い靴や、小さいサイズの靴の場合、
仮にヒールが高くなくても、履いている時間が長いと、
同様に圧迫されるため、爪が変形する原因となってしまいます。

 
逆に、大きすぎる靴の場合は、
靴の中で足が必要以上に動いて、指が靴に当たり爪が変形してしまいます。


Sponsored Link

爪の切り方

『爪を切り過ぎる』ことは、巻き爪の原因となります!

また、
足の爪は、カーブに沿わせて切ると「深爪」になりやすいのです。

 
指に力がかかった時、爪が皮膚に食い込んでしまいます。

この時、爪がない部分に力がかかっても、
力がうまく伝わらないため、十分な機能を果たせません。

吹き出しicon「L01」

その結果、
「充血」や「出血」、「指先の筋力の低下」につながるのです。

 
逆に、『爪を伸ばし過ぎる』ことも、
爪が変形して、巻き爪になってしまう原因となります!

また、爪が割れてしまう危険性も高く、
割れてしまった場合は、「極度な深爪」になってしまいます。

 

足の爪の切り方で「巻き爪予防」!

この様に「自分の足に合う靴を選ぶ」ことと、
さらには、
「正しい爪の切り方」を心掛けるだけで、巻き爪の悪化を防ぐことができるのです。

「足の爪の切り方」で巻き爪予防に!

 
巻き爪を予防するには、
『爪の切り方』が重要なポイントとなります。

 
では、その『正しい爪の切り方』とは、
いったい、どの様に爪を切ることなのか...!? について見ていきましょう。d^^

 

巻き爪を予防する「足の爪の切り方」

冒頭でも少し触れましたが...

足の爪を切る場合、
手の爪の様に「指先のカーブに沿わせて丸くカット!」という切り方は、
実は、やってはいけない切り方なのです。d^^

 
「足の爪」を切る時は...

  • ① 爪の先端は四角い形に切る!
  • ② 親指と同じ長さにする!
  • ③ 両サイドは少しだけ切る!
吹き出しicon「L01」

必ず、この「3つのこと」を意識して切る様にしましょう。d^^

  • ①爪の先端は四角い形に!

    爪の伸びた部分は、四角い形に切るのが良いとされており、
    爪先の白い部分が「1㎜残るぐらい」が理想的です。
    (※この切り方は「スクエアカット」と言います。)

    この時、爪のカットは少しずつ切り進むのがポイントです。

    吹き出しicon「L01」

    一度に切ってしまうと、爪が割れる恐れがあるので、
    ゆっくりと、少しずつ切る様にしてください。

  • ②親指と同じ長さに!

    爪の先の白い部分がなく、爪の下の皮膚が見える、
    深爪の状態まで爪を切ってしまうと、十分な機能を果たせません。

    そればかりか、外傷及び感染に敏感になり、
    思わぬ病気になってしまう場合や、巻き爪の原因にもなります。

  • ③両サイドは少しだけ!

    「巻き爪」だと、爪を伸ばす方も多いのですが、
    逆に、伸ばせば伸ばすほど巻いていってしまうのです。

    「爪を伸ばせばいい」というのは間違いで、両サイドは少しだけ切るといいです。
    この時、必ず角が指先より少しはみ出しているようにしましょう。

    吹き出しicon「L01」

    できれば、ヤスリを使用して切り過ぎない様に心がけましょう。


Sponsored Link

-生活・暮らし, 美容・コスメ, 健康
-,

Copyright© ズバリ解決!XYZ , 2020 All Rights Reserved Powered by STINGER.